サカイのコンサル生であるあいかさんのTwitter戦略について対談動画を撮りました。
あいかさんはマネタイズもしっかり出来て稼ぎつつ、バズツイート連発でフォロワーを爆速で伸ばし続けてるレアな例です。
ただフォロワーを伸ばすのではなく、ちゃんと自分の商品を買ってくれる濃いファンを作るのがうまいです。
果たして具体的にどのような手法でTwitterを伸ばしてるのか?
以下、あいかさんの実績と対談の簡単なハイライトとさらに内容を深掘りして有料級の内容にしました。是非見てください、必読です。
まずは簡単な自己紹介

あいかさん(女性・男性向け恋愛系発信者)
<主な実績>
・直近の月収は160万円突破
・日本テレビ”ゼロイチ”さんよりTVオファー依頼(アカウント開設してから4ヶ月で)
・noteが30秒で25部売れる(↓note実績:月商100万突破)
・Twitterアカウント開設後1ヶ月で1400人、8ヶ月でフォロワー8500人達成
・1ツイートでフォロワー最高600人増える
・1回のバズではなくツイートすれば1000いいね以上連日で続いてる(2022年8月末時点)










・短時間でこのツイートの伸び↓
・フォロワー5万人恋愛系発信者とコラボセミナー
・どんな男性でも1ヶ月あれば確実に彼女できる。男性への分析とフィードバックが的確(2人以上の彼女ができてる男性も続々。もし興味あれば私があいかさんに繋げます)
【あいかさんのお客様例】
・27歳まで年齢=彼女いない歴の男性が、たった1ヶ月半でアプリで可愛い彼女GET!
・アプリ未経験の30代半ばの男性が、1ヶ月で12個下と8個下の清楚系彼女GET!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あいかはとにかく男をゲーム感覚で落として攻略するのが好き(2分15秒〜)
あいかさんはとにかく恋愛だろうがビジネスだろうが仮説を立てて、ロジカルに目標を達成することが楽しくて好きだそうで、、、
僕が「あいかさんってジャンプの主人公みたいに強ぇ奴を倒すことに快感を覚える系ですか?」って聞くと、
「まさにそうですww」というくらい一般の感覚とは変わってますが、情報発信者としては最高の素質です。
やはり情報発信たる者、インプットの質とアウトプットの質をおろそかにしたら魅力的ではなくなり稼げなくなります。学んで検証して反省してを繰り返して場数をこなす。
これを恋愛でもビジネスでも反復してるのがあいかさんです。
とはいえこのあいかさんも僕から習う前は恋愛系の発信などしないで、テキトーにアフィリリンクをはっ付けて美容の発信して小銭にもなってなかったですからね。
本当にもったいなかったです。
情報発信する前から友だちの恋愛相談乗って、最終的には結婚までに至ったり、、。
情報発信のジャンルを悩んでる人は自分の人生で「自分は大したことやってないのに他人からめっちゃ感謝されること」を思い出して、それをマネタイズの軸にするとあっという間に結果が出ますよ。
それがないという人はとにかく勉強しましょう。勉強と言っても全く難しくないです。
学校のお勉強とも全然違いますし。
例えば市場(Twitter、ココナラ)とかをリサーチしてみると、こんな簡単なことでお金をもらってるのか?というものがあったりします。(流木を拾うだけとか)

自分にも出来そうなものがあれば、その人の仕事を徹底的に調べましょう。他にも同じことをやってる人がいるなら間違いなく儲かる市場です。まずはやってみることが大事。
儲かるネタは既に他の人がやってるのを選ぶのがゼロイチで早いです。自分の頭で考えるのはやめましょう。
バズるツイートを考える時って何に気をつけてたりする?(3分19秒〜)
まずバズるツイートとファンになってもらうツイートは違う。
これめっちゃ大事。
まず僕のスタンスとしてはバズることに否定的です。(教えてるあいかさんがバズってるから説得力ないかもだけど、ちゃんと理由があります。)
びっくりするかもですがバズることと稼ぐことは同じ方向のようで全然違うことが多々あります。
なぜかというとバズったとしても、その大量に増えたフォロワーはお金を払ってくれるとは限らないからです。むしろ金を払わない薄いファンでもない人が多めです。
だから僕はバズるに否定的。

けどあいかさんはバズってるしファン化もできるから相乗効果で一気に稼いでいてOK。
かなり難易度の高いことやってます。なので真似するにしてもまずはファン化の部分だけ真似してね。
その方が努力が確実にお金という形で結実するので。
バズるツイートとファン化のツイートは何が違うのか?(3分55秒〜)
このバズツイートとファン化ツイートを見分けられないと一番困るのは、リサーチの時ですね。
ライバルリサーチの時に非常に困ります。見分けられないと。
どうしてかというとみんなフォロワーがたくさん多かったり、有名な人とコラボしてたり、いいねRTが多い人だけ見て単純に真似をします。パクります。これが危ない。危なすぎる。
意外でしょ?そんなところに落とし穴あるなんてw
有名な人=稼げてるなんてことはありやしません。
むしろ有名だからこそ、それが手枷足枷となって稼ぐのにリミッターをかけることもしばしば。
有名がゆえに稼げなくて自分の首絞めて窒息してビジネスでうまくいかない例なんて山ほどある。

なぜそんなことが起こるのか?
例えば僕は有名人に直接投げ銭をする機会なんて滅多にないです。きっと多くの人がそうではないでしょうか?
好きなアイドルのCDも芸人のライブのチケットも、結局は事務所を経由してるので、だいぶ割り引かれて本人のところに行くか、場合によっては固定給なので、売上が増えようがずっと同じ給料だったり。
橋本環奈は僕ら一般市民からお金はもらわず、基本的にはスポンサー企業からお金をもらうわけです。スポンサーは有名人を起用することで多くの人にリーチできるから広告塔なわけです。
でもひとたびアンジャッシュ渡部さんみたいに人気をどん底に突き落とす不祥事が起きれば、収入はほぼゼロ。(芸能界での仕事の収入)彼はめっちゃ有名です。でもマネタイズポイントが人気商売だからこそのスポンサーだから収入は不安定です。

何度も言いたいですが、有名だから=稼げるは全く別物です。
多くの人に知ってもらうことよりも、1人でも自分に課金してくれる人を育てるのが大事。
これが何よりも鉄則。
たくさんの人に認められ、褒められ、賛同してもらうことによる承認欲求よりも、
お金を払ってくれることの方がより濃い関係性です。
長期的に安定するビジネスはいかにしてお客さんにお金を払ってもらうかを継続すること。
これ以外に絶対にあり得ません。フォロワー伸ばすとかはあくまで勝手に伸びてゆくものです。
ちゃんと1人に課金してくれるようないい発信ができたら、勝手に集客は増えます。
逆に少ない集客で、ちゃんと購入に繋がるという導線ができてないのに、集客に集中するのだいぶ心すり減らしますよ。
お金を課金してもらうためにどうすればいいか?
このセンターピンだけは絶対に外してはならないのです。
この考えをもとにライバルリサーチするだけでも生涯年収は数億単位で変わります。
たとえ後発でもどんどんライバルは抜けるでしょう。
他の人が間違った考えをしてる間に出し抜いていきましょう。
え、具体的にどんな人がバズりまくってるけど儲かってない人かって?
ぶっちゃけほとんどの人がそうです。
けどもしこの人どうでしょう?的な質問あればsakai@shohei31.comまで。
ちなみにあいかさんが得意なのはバズってるけど薄いツイートを自分なりにアレンジして濃いツイートに変換する、まぁこれがTwitter伸ばし方正攻法ですかね。
フォロワー数十万人のインフルエンサーとコラボもできる相手に美味しい思いをしてもらうオファーの技(7分2秒〜)
動画ではちらっとしか触れませんでしたが、なんでそんな強者とコラボできるん?っていう裏話を。
まず大前提。オファーを通すには相手に美味しい思いをしてもらうことが必須。
つまりコラボするメリットをひたすら提案すれば、どんな人も話は聞いてくれます。
そしてその提案が相手の深い悩みを見透かしていればなおさらオファー成功率アップ。
じゃあどういう提案をしたのか?
メリットというといろんなパターンがありますが、手っ取り早いのは一緒に組むと儲かりまっせ。っていう提案です。
先ほど上でも書きましたが、インフルエンサーは案外儲かってないというのが僕の中の認識としてあります。
だからフォロワー数が多いからといってオファー通らないのでは?とビビってはダメ!
フォロワー多いからこそできないことってたくさんあるのです。
特に数十万人くらいの規模になると、急にアカウントがお金稼ぎまっしぐらみたいなテイストになると炎上リスクが大きくなります。
ただただツイートしてた人が、いきなりPR宣伝ツイートしまくったらもうそれはそれは終わりの始まりです。
何こいつ欲出して金稼ごうとしてんねん、しばくぞっって思われるわけです。(ごく一部の人から)
Twitterで広告見たい人は少なく、ただその人の呟きが見てぇわけです。
金儲け臭がすると、今までのフォロワーとの関係性が一瞬で崩壊。信頼は築くのはコツコツですが、失うのは一瞬ですからね笑笑(←不敵な笑み)

前に10万人越えのインフルエンサーがクラファンしたら2万しか集まらず大誤算だったなんて話も。
あ、2万ドルじゃないよ、円です。
もちろんこれはそのアカウントの設計にもよるので例外はありますが、ほとんどがマネタイズに二の足を踏んで、フォロワー多いのに持て余してるぴえんパターンが多いです。
あとはそもそも金払わない人ししかフォロワーにいない問題ね。
なので、こういうインフルエンサーにはそのアカウントには影響を出さないように、別のマネタイズ作ってあげましょう。
これで一瞬でオファー通りました。マジです。
相手もノリノリで食いついてくれました。
ねぇシンプルでしょ?
相手に断る理由ないもんね、そりゃ食いつくよね。
そしてマネタイズの設計とかマーケティングできる奴が強い理由、お分かりいただけただろうか?
これができるとマネタイズの柱が無限に増えていって、ビジネスっていうもんが楽しくなるわけですわ。稼いでる発信者がよくいってるやつね。
でもやってることは特別なことじゃない。
ただ相手の立場で考えて、組んで得するしか無い状況つくる。ただそれだけ。
オファーするだけならタダですからね。
相手が得して自分も得するならガンガンいこうぜ。

あと言い忘れてた、インフルエンサーもたくさんオファーはもらうんだけど全然どれも魅力的なものないんよ。みんなオファー下手。
そりゃそう、みんなインフルエンサーなったことないし気持ちわからんし、自分のことしか考えてないし。特に業者の人は有象無象の独りよがりDMばっか来ます。(普通の人は変なDM少ないけど)
だーかーらーちょっと工夫するだけでこじ開けられまっせ。
といっても具体的なテンプレ文とか載せないとほとんどの人は行動しないだろうなー
それやるとみんなコピペしかできなくなって思考停止するから絶対やらんけど。
でももしこういうオファーどうですか?みたいなの僕に送ってくれたら大歓迎。
バリバリ添削します。sakai@shohei31.com
反応を多くもらえるツイートを作成するときに必ずやっていることは何?(7分39秒〜)
小難しい話をしない。6歳でもわかるようにする。
これは鉄板ですね。
僕が見る限り、集客ができていない人、商品が売れない人、というか結果が出ない人全般で
文章が何言ってるかわからない人が多いです。
つまりあなたは何を言いたいの?
あなたの発信の売りはなんなの?
それってお客さんにとって何がメリットなの?
ここら辺が特に抜けてたり、分かりにくいです。
別に日本語が下手とか、そういう意味とは少し違います。
余計なことを必死に伝えてしまって、
お客さんにダイレクトに価値が伝わらんのです。
僕の場合、LPやセールスレターなどの冒頭の文章をちょちょいと変えるだけで
売り上げを大幅にあげたり問い合わせを増やしたりできます。
この前も年商数千万円規模の都内のジムのHPを少し仕事でいじりましたが、
アクセスも2倍近く増えて、滞在時間も2分以上は増えたかな。
ジムの内容は全く変えてません、でもPRの仕方を変えるだけでお客さんの印象は信じられないほど変わります。
これって凄くもあり恐ろしいことですよ。
世の中のジムに限らず、商売は少しテコ入れするだけで山ほど変わる。
でもそれに気づかないとPRに力を入れず、それ以外を頑張って結果が出ずに倒産破産大誤算なんてこともある。

そりゃマーケティングができる人が重宝されるわけです。
だってどこも必要としてる。そしてまだマーケの重要性に気付いてない人がこれからもっと気づき始めれば?
そう。もっと需要が広がる。仕事がなくなるわけない。
しかも最初は成果報酬で仕事を受ければいい。売上が増えたらその一部私にくださいと。
これで断る理由はないはず。
超喜ばれますよこれ。あと格上の方ともすぐ仲良くなる。
例えば僕は、何十年も病院を経営していてお客さんも有名人が多いみたいなスーパーマンみたいなお医者さんと仲良くなり。
最終的には超高級別荘地に招いてもらったり。(近所に楽○のミッ●ーさん、Z●Z●の前○さんいたとかいないとか)
目の前に海が広がっていて、最高のオーシャンビューで美味しいワインとBBQ最高。最高最高。
だいぶ話がそれましたね。
でも誰にでも一瞬で相手にメリットのある内容を伝えるってマジで人生変わるスキルなんですわ。
誰にでも分かりやすい文章を書き、相手にメリットを一瞬で伝える。
実はこれができればビジネスはOK
みたいなとこあります。
リサーチが大事っていうけど具体的にどうやるのさ?(9分18秒〜)
ベンチマーク(見本)を作る
この作業得意な人が意外と少ないです。
なんというか、別に自分のライバルリストアップするだけなら誰でもできるのだけど。
・リストアップする数が少ない。
・リストアップするアカウントの質が低い
・真似してはいけない人をベンチマークする
・自分が今、真似ても意味ない人をベンチマークするなどなど
これって正直仕方ない部分あります。
なぜなら初めにライバルリサーチする段階で、その業界のことを知らないから。
初めは知らなくて当たり前です。
だからリサーチの精度が粗くなることもありえます。
でもほとんどの人が間違ったままずっと何ヶ月も進めて軌道修正できない!
これは超問題です。
だから僕は人に教える時はこのベンチマークの段階で厳しくチェックします。
正直この厳しいチェックを僕とかに頼らずに自分でできるようになると、どんなビジネスに参入しても対応できます。
あいかさんとかは毎日リサーチしすぎて、なかなか自分が参考になる発信者に出会えず、自分がもはやベンチマークされる側になってますね。これが理想。
先日はとある爆売れしたコンセプト設計のBrainが参考にすべき推奨アカウントにあいかさんのが載っていてかなり出世してました。
あいかさんって男性脳っぽい考え方と女性目線のバランスの良さが確実に情報発信の魅力をより増大させてるよね(男尊女卑じゃないよ)(11分16秒〜)
僕は情報発信に客観性は必要不可欠だと思ってます。
客観性ってなんやねんというと、
自分の発信がどう相手に印象を与えるか正確に分析する能力です。
つまり自分でおかしなライティングしてないか添削できる能力。
僕のコンサルはほぼこの能力をレベルアップさせるかに特化してるでしょう。
それが稼ぐのに近道、最短ショートカットだからです。
マリオカートで砂場をキノコでダッシュしてライバルを一気に抜くイメージ。(←わかる?w)
ぶっちゃけこれが出来てしまえば稼げないという悩みはまっさらに消えてしまいます。
実際に長年稼いでるプレイヤーはこの能力の持ち主ですからね。
総じて全員です、もれなく全員です。ホントに。
この客観性が身につけば、稼ぐトレンドに惑わされず
どの時代でも安定的に大きく稼げます。
どうやってこの力をレベルアップさせるかは客観性ある人からフィードバックをもらい続ける。
シンプルにこれだけです。
僕はそれができるからこそ、初心者だろうが、長年稼げなかった人もテコ入れして
自分で稼げる力を身につけさせました。
自分でいうのも手前味噌ですが、僕のレベルのフィードバックができる人間は
業界でも数少ないです。
コンサルを受けた人にもこれはよく言われます。
なぜかというと僕の教えを受けてしまうと、
他のビジネス系発信者がぶっちゃけ大したことないと気づいてしまうからです。
本当にもれなく僕が教えた人は同じ感覚になるので、
みな情報発信で無双します。ライバルが弱すぎて笑っちゃいます。
なかなか客観性という地味地味な能力を教えるなんていう人はいないので、
軽く見られがちですが生涯年収を数倍は余裕で増やします。
異次元な能力なので学びたい人は是非。
初対面でサカイの発信を分析したレポートをプレゼントで渡してくれたあいかさんの奇人エピソード(12分30秒〜)
僕の読者さんなどからプレゼントをいただくことは実は結構あります。
僕がメルマガとかでポロッと言った好きなものとかをリサーチしてくれたり、
とっておきのおすすめプレゼントをもらったり、全部マジ嬉しいです。
ベタですが、そのプレゼントを選んだり考えてる時間が嬉しいし、
プレゼントからサカイってこういう人間に思われてるのかーというのがわかったり。
お酒をもらったら酒好き、マッサージ系なら疲れてる人に思われたり
どれも僕が何を求めてるのかイメージしてもらうのでありがたい限りです。
そんなさなかですよ。
あいかさんの変化球プレゼント。
サカイの発信分析レポートw
エッジが効きすぎてるのさw面白いけどw
確かあいかさんからはサカイっていろんなプレゼントもらってそうだから
絶対に他とは被らない印象に残るし、喜んでくれるもの。
という理由でもらったと思います。ちなみに初対面です。
初対面でPDFのデータ、無機質ですが中身は的確でしっかり愛に溢れてましたよw
ちゃんとブログとか読み込んでるし、僕よりも詳しいなーって。
実際僕のコンテンツを読み込んでくれてること、中身もしっかり分析されてたこと、
あとは僕がどう思われてるかを言語化することをサカイは喜ぶであろうことを見透かしてるとこ
そして今この時、面白いネタとして昇華されてるとこなど
いろんな側面でありがたいプレゼントです。
実はこのプレゼントもらって、あいかさんの言語化がうますぎるので、
恋愛の情報発信で儲かるのはイケると確信したのもあります。
だから当時あいかさんが全然言語化能力を使いこなそうとせず、
つまらない発信してたのは宝の持ち腐れ過ぎました。
こういうTwitterのアカウント失敗してるな〜もったいないな〜っていうのあります?(14分24秒〜)
1マネタイズの設計ができていない。
2相手に伝わらない発信をしてる。この2点を動画で話しました。
まず前者のマネタイズですが、
これは正直キャッシュポイント作らず趣味でTwitterやってる可能性あるので一概には言えないですが。
でもTwitterのマネタイズが出来てない人、下手な人は多いです。
これはあえて何度も言いますが、、
フォロワーがいるからなんでも売れるわけではない。
固定ツイートにメルマガ誘導とかbrainやnoteに誘導してるから売れるわけでもない。
ただリンク貼っといたら勝手に売れるとか軽い気持ちで思わない方がいいです。
実際そういうお悩み相談よく来ます。
Twitterを運用していてもあまり反応がなかったり、いいねとかリプは来ても買ってはくれない的な。
いいねが多いから売れるわけでもないですからね。
僕が知ってるアカウントだと普段いいね1とか2でも月に100万以上Twitter経由で売り上げてる人いますから。
だからどれだけちゃんとTwitterから商品やらメルマガへの誘導を設計するかは超大事です。
そして出来てる人が恐ろしく少ない。
Twitterに見本は普通にあるんだけどね、でもみんな間違った人を真似しちゃう。
あるある。真似するのはいいけど、真似する人間違えたら地獄よ。
稼いでる人も稼いでそうに見えるだけだったりするし、
あとは真似するにしても上っ面を真似しても当然結果は出ないし。
真似のレベルが低いと何やっても上手くいかないけど、、
真似レベルが高くなるとどのジャンルでも成功できます。
結局はなぜそういう設計をしてるのか?という意図まで正確に理解できてるか。
これにつきます。
なぜTwitterのプロフィールはあの文言なのか?
なぜTwitterのいいね欄はあの状態なのか?
なぜこの人をフォローしているのか?
なぜツイートはこの時間に投稿されているのか?
他にも無限に意図は隠されています。
でもほとんどの人はその一部を切り取って全て知ったかのように錯覚します。
これが非常に危険です。
一部を切り取ってしまうと思ったような結果は出ません。
言ってしまえば都内の超人気店のカレーを再現しようとして、
肉、じゃがいも、人参、ルーとかを用意したけど、、、
でも実際は隠し味があったり、下ごしらえとか煮込む方法とか
目に見えないレシピが隠されていて食材だけ揃えても再現できないのと同じです。
それをみんなTwitterやらYouTubeやらメルマガやらbrainやらでみんなミスってるだけ。
レシピを持ってるつもりで実は一部しか知らなかっただけの話。
だから学んでしまえばいいんですよ。
外からリサーチして手探りで真似するなんていう遠回りをするんじゃなくて
もう直接教わってレシピの全てを伝授してもらう。
これが手っ取り早いです。
実際に圧倒的に結果を出す人は、教材とかでちまちま勉強してコツコツ成果出しません。
一気に大金払って直接コンサルしてもらって短期間でドカンと稼いで、そのまま安定します。
もちろん僕がこの話するとポジショントークになりますが、
でもマジで例外なくみんなそうです。この業界8年以上見てきてそう思います。
次に後者の相手に伝わらない発信してる問題。
これは上で6歳でもわかる発信について語ってるので、若干重複しますが。。
でもそれくらい大事なんです。
というか稼げない人の原因ってほぼこれに尽きる。
発信が伝わらない、面白くない、読むメリットがない、シンプルにまとまっていない、説得力がない、この問題を解消すれば月に20万は確実にすぐ超えるでしょう。そのまま100万の大台も軽々超えていきます。
本当にそれくらいのハードルです。
でもほとんどの人があともう少しテコ入れすればってとこで失速。
これ非常にもったいないし、何十人、100人以上は見てきた。
確かに失速する気持ちはわかる。
頑張ってるのに成果が出ないのはつらいし、自分の才能を呪いたくなるし挫折もする。
でもそれは努力してればみんなに現れる現象だし、停滞のサインではなく成長のシグナル。
そういう不安を抱えてる人は、普通に僕に連絡してくれれば5分で解決とか普通にある。
本当にたったそれだけのこと。だから悩んで停滞するのはもったいない。
リサーチしてスプレッドシートにまとめてるっていうけどどんなふうにまとめてるのさ?(17分14秒〜)
この話は結構具体的にやり方を話してるのでぜひ動画を見てください。(我ながら丁寧に17分14秒から再生できるよう埋め込みましたのですぐ見れるはずです。)
動画見ました?
簡単にいうといかに可視化することが大事かってことです。
リサーチがまず大事だということを知ってる人はそもそも少ないのですが、
リサーチしたものをストックして管理して自分の発信に活かす仕組みを作ってる人はもっと稀です。
でも作業は難しくないです。
多分小学生でもおじいちゃんでもできます。
そんなに簡単な作業なんだけどもとてもとても重要。
だからこそこれを実践するだけで世の中の発信者の上位1%もすぐいけます。
つまり月に100万は稼げるのが当たり前になる世界。
人間の能力なんて実はそれほど差がなくて、
やるべきことを実直にやる人が勝ち、やらない人が何も成さない。
という話をよく聞きますが、本当にそうです。
スプレッドシートなんておそらくこの文章読んでる人は100人いたら1人作るかどうかレベル。
そしてその1人が成功してしまう世界。
面白いくらいシンプルですよね。
チャンスなんてどこにでも落ちててあとは自分で掴むだけです。
ツイートが伸びやすい時間帯を教えてください!(18分36秒〜)
動画で休みの日の前の夜が伸びやすいという答えが出ましたが、まぁそうだよねってなると思います。
自分のお客さんの生活リズムを想像してどの時間帯なら自分のコンテンツを見てくれるか判断する。
これ大事です。
自分のフォロワーさんは何時に出勤したり、帰宅したりしてるのか?そもそも仕事してるのか?休日は土日なのか?平日なのか?さまざまです。
ただこれ自分で仮説を立てて終わりじゃ意味はなくて、
あいかさんはいろんな時間帯を検証してこの結果になった。
仮説を立てて実行したからリアルガチに役立つ情報が得られたわけです。
特にTwitterというメディアはあっという間に情報が流れていきます。
投稿するタイミングが深夜3時と正午じゃ同じツイートでも全然違う結果でます。
Twitterには予約投稿の機能もあるのでジャンジャン使うべき。
1万フォロワー超えてくるとどんなDMが来たりするの?アンチめっちゃこない、、、?(20分24秒〜)
あいかさんは今でこそアンチとか全然気にしないと言ってますが、
初めはちょっと反抗的な意見がリプとかで届くとちょっと気にしてました。
まぁそりゃそうです。
日常生活で暴言吐いてくるやつあんまいないですからね。
Twitterでは本当に何言ってんだこの人?的な人多いです。
でも真に受けてもしょうがない。
アンチのために発信してるわけではないので。
情報発信の目的は、フォロワーを増やすことは目的ではないです。
特に最初は。
最初は自分の価値観に合う人を1人でも多くファンにする。
これが目標です。
だからアンチは無視でOK。むしろアンチが出てくるのはいい傾向です。
誰かの心に深く刺さった発信ができてるので。
あと意外とアンチほどファンになるポテンシャルありますよ。
僕はアンチがほとんどいないですが、
それでもたまに最初はなんだこいつと思っていたけどコンテンツを見ていくうちにファンになったとか言われたことあります。
ファンだろうがアンチだろうがその人に夢中という意味では同じですからね。
一番発信として失敗してるのは誰にも反応されないことです。
これが一番悲劇。
言い方を最悪にすれば、誰にも反応されない発信はこの世にいてもいなくてもいいどうでもいい存在だからです。
情報発信の価値は、その人がいることで誰かの人生が大きく変わることです。
変化させることが価値です。
この発信を見ていれば、、、
痩せてモテるようになるとか、
金を稼げて幸せになるとか、
美味しいものがたくさん知れて行きたくなるとかさまざまです。
誰かの人生に影響を与える、これが情報発信の価値で絶対的な目標です。
中でも一番大事なのは誰かのやる気を上げることです。
俺でもできるんじゃね?と思わせることです。
だからそう思ってもらうために、
僕がやってる仕事は面白いとか、難しそうに見えて簡単とか話すわけです。
情報発信は希望を見せるのが仕事です。
もちろん嘘はダメですよ。やってる人多いけど。
TV出演のオファーのDMを日テレからもらったけど、思わぬ落とし穴でDMをガン無視してしまった話(20分58秒〜)
これはあいかさんがInstagramにTVオファーが来てたんだけど、DMの存在を知らずにガン無視したって話です。
インフルエンサーだからといってネットに強いわけではないし、
意外とできないことばっかです。
だからこそあまりインフルエンサーを神格化してはダメ。
今はもはや全国民インフルエンサー状態です。
発信したもんがちです。
発信してファンが集まってきたら人生変わりますよ。
自分の好きなことを仕事にしたり、今やりたくないことがあったらすぐやめればいいという選択ができる。これって超素晴らしいこと。
あいかさんもちょっと前まではただのOL。
しかも仕事がしんどすぎて体調を壊すくらい最悪の状況です。
それが今ではネットを主戦場にして仕事したら180°変わった人生。
Twitterでは恋愛の専門家となり、1ツイートすれば1000いいねは当たり前で、
noteはあっという間に100万以上稼いで、給料の数倍ももらえる。
しかもあらゆる人から感謝されるし、自分が影響力を持てば他のインフルエンサーとも仲良くなる。
こりゃ楽しいですよね。
僕もありがたいことに学生時代から起業したおかげで、
絶対に普通に学生してたら経験しないであろうことをたくさん経験しました。
誰もが知っている有名チェーン店の社長や政治家の方ともお話しできたり、
TV出演した際には、芸人さんの頭の回転の速さにビビり散らかしたり
行きつけのバーに行ったら超有名なモデルさんがカウンターでしっぽり飲んでたり。
僕の発信を見て北海道とか岐阜とか鹿児島からわざわざ上京してきたりもする。
純粋に僕がきっかけで何か変わってくれるなら本当に嬉しいです。
【あいかPRタイム】あいかの恋愛の発信はどんな人にとっておすすめなのか?(23分55秒〜)
あいかさんの講座生で、たった35日で、29年間彼女がいなかった男性に乃木坂系アイドル彼女が出来た理由は?(26分26秒〜)
他にもあいかさん対談やっています。今回の対談と合わせて読むとさらに勉強になり稼げるようになるのでぜひ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【下記画像をクリックして、僕の大学3年で月収100万物語の続きを読む】

>>詳細が気になる方はコチラをクリック<<