どうも、しょーへいです。
今日もまた続きです。
どれも大切なことなので、1つ1つ丁寧にやります。
全部を1つのコンテンツに突っ込むと結局どれが大事なの?ってなっちゃうんで小分けにしていきますね。
で、今日はちょっと前に情報発信はお客さんに理想の未来だったり新しい価値観や世界を見せることが大事だと話しました。
で、ちなみになんですがこの理想の未来とかを総称してベネフィットと呼びます。
そしてこのベネフィットが具体的に提示できてないとお客さんに商品を買ってもらうというのは難しくなります。
というわけで今回はベネフィットについて深く掘っていきます。
それで今回も相手の方のサイトを見ていて気づいたことなんですが、
ベネフィットが弱くなってしまってるなということ。
うーん、この表現だと心が動かされないかな。
お客さんもこれでは行動しようとか思わないで、そのままスルーしちゃうかもなって感じでした。
そもそもベネフィットがなぜ大事なのかというと人は変化に価値を感じるからです。
例えばネットビジネスだったら会社でずっと働いていて退屈で何も楽しくなかったけど、
今ではお金にも困らず自由な時間を手に入れ最高の人生を過ごしてますとかね。
めっちゃベタな流れですけど、
でも基本的にはこの型に沿ってあとは個人的な話を織り交ぜれば自分だけのストーリーが完成します。
ネットビジネスに出会う前と出会った後でどれほど変わったのか、
そしてそれはお客さんにとって魅力的な未来なのかというのが大事なんです。
そしてそれは具体的であればあるほど相手の心を強く突き動かします。
ダイエットだったら痩せました!というよりは運動も食事制限もしないで1ヶ月で7キロ痩せました!の方が当然いいです。
あ、ミスりました。
これではまだベネフィットにはなってません。
ベネフィットというのは自分の生活や暮らしや人生がどれほどよく変わっていったかを提示しなきゃいけないんです。
だからこの場合は7キロ痩せて、今まで着れなかった服が着れるようになるなど見栄えが良くなって、
周りからの評判も上々で自信がついて異性とのコミュニケーションも上手くなりモテモテの毎日。
とか書きます。
もちろん7キロ痩せるのも魅力的ではありますが、
7キロ痩せてどう人生が変わったのかを相手にイメージさせるんです。
その方が自分もああなりたいと渇望したり今行動しないと変われないと危機感や恐怖を覚えたりするわけです。
で、じゃあ確かにベネフィットを提示することの大切さはわかりましたと。
でも自分は文章が上手くないし、表現とかボキャブラリーも乏しいし、
そもそもベネフィットが思いつきませんなんてことを言い出す人がいます。
はいこれ昔の僕ですね。
今の僕からすると耳が痛いです。
ベネフィットを提示するのに自分の想像力とか必要ないです。
むしろ使わないほうがいいです。普通に自爆しますからね。
じゃあなんで想像力が要らないのかというと調べたほうが早いし正確だからです。
世の中にはネットビジネスで人生が変わった人、ダイエットで人生が変わった人が山ほどいます。
そしてググればエピソードが無数に存在します。
なのでそれを参考にしましょう。
そして調べていくうちに大体どれも似たり寄ったりだなと共通点が見つかるのでそこを押さえましょう。
ポイントは自分の頭の中だけで考えないことです。
他人の素材を何個か調達してきて加工したりカットしたり編集していくイメージです。
0から全て自分の感覚で考えるという難易度の高いゲームを勝手にやり始めたら破滅するんでね。
だから調べましょう。
ヒントは自分の想像力ではなくネット上に落ちてます。
というかほぼほぼ答えなんですけどね。
想像力なんて言う不確実なものに依存してはいけません。
わからないなら調べればいい。
思いつかないなら調べればいい。
シンプルにこれだけです。
というわけで今回はベネフィットに関してでした。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【下記画像をクリックして、僕の大学3年で月収100万物語の続きを読む】

>>詳細が気になる方はコチラをクリック<<