僕が実際に買って感激したコスパ最強便利ツールまとめ

 

どうもしょーへいです!

 

 

この記事ではですね、僕が実際に買ってみて

これめっちゃコスパ最強やん!と唸った便利ツールたちを紹介していきたいと思います。

 

 

僕が色々買ってきて全体を通じて思ったのが、

やっぱり便利なものにはお金を惜しまずどんどん投資すべきだなということ。

 

 

 

確かに買う前はちょっと高いなと思うこともよくあったのだけれども、

買ってみたらためらってた自分がだいたい馬鹿馬鹿しく思えてしまう笑

 

 

僕が買うものに多く共通していることは

僕の時間を増やしてくれるものです。

 

 

 

やはり時間はとても大事。お金よりも優先度が高い。

 

 

お金はやっぱり自分の人生を豊かにする手段にすぎないなと

ビジネス始めてからはつくづく思いますね。

 

 

お金は貯めてても何の価値ももたらしません。

 

 

 

だったらちゃんと便利なものに投資しまくって

日常生活の質を向上させまくったほうが何十倍も満足度は跳ね上がります。

 

 

 

今回の便利ツールまとめは僕がいいものを見つけたら適宜更新していくので

こまめにチェックしていただくのが吉です。

 

 

もし何か紹介してるもの以外におすすめとかあれば僕に連絡ください!

 

ではでは前置きはこの辺までにして、早速始めますね。

 


 

これがないと仕事できません。

いつもありがとうMacBook Air

 

 

もう毎日お世話になっててしょうがないです。

 

 

やっぱりネットビジネスということもあって

パソコンは必然的にめちゃくちゃ使いますからね。

 

 

もともと僕はWindowsユーザーだったのですが、もうMacは手放せません。

それについてはこちらの記事でも詳しく話してます。

懺悔します。僕はずっとMacが欲しかったんだ。

 

 

とにかく昔のパソコンは2キロぐらいあって外で作業するのは

しんどかったんですけど、

 

 

Macに変えたら当然ながらそういうストレスからは解放されて

作業効率も爆発的に上がりました。

 

 

あとはマウスもいらないでしょ。

動画作るハードルもかなり下がったし。

 

 

あとMac買うときは必ずカスタマイズしてくださいね!

 

これやるだけで処理速度も段違いに変わってモチベも上がりますからね。

 

もちろんカスタマイズするとお金はかかってしまうのだけど、

ここは投資して絶対損しません。

 

 

カスタマイズのやり方や僕がWindowsからMacにして

戸惑ったところはここの動画リストにすべて詰め込んでるので良かったら見てください。

 

 


 

本がこんな手軽に読めるとはいい時代に生まれたわ。

 

 

Kindleは正直最初は買う意味をあまり感じなかったんですよね。

 

今まで本をAmazonで買って次の日には家に届き、自分の部屋の本棚に立てかけて

好きな時に読む。

 

 

というなんの不満もない状態だった僕にはKindleの素晴らしさが1ミリもわからなかった。

 

 

 

じゃあなんで僕がKindle購入に踏み切ったかというと、PDF読みたかったからなんです。

 

 

 

どうしても情報商材とかはパソコン開いて読まないといけないんだけど

Kindleがあることによって超手軽に読める。

 

 

こうやってKindleがあることによって読むまでのハードルが下がって

勉強意欲が上がればいいなと思って買ってみた。

 

 

だから最初はPDF読めればいいや的な感じだったんだけど、

マジでKindle便利すぎたよ。

 

 

PDFだけとかもったいなさすぎる。

 

 

まず小さくて軽いのに何冊も持ち歩けるのはやっぱり今までの僕にない感覚で

異次元レベルで使い勝手が良かった。

 

 

あとはAmazonでKindle版は通常の本で頼むよりも安いし、注文から1分あればダウンロードできちゃう。

 

 

スピード感はんぱないよ。これが今のテクノロジーかとビビりました。

 

 

本当はPDFだけのつもりだったけど、今じゃほとんどkindleで本に読んでる。

これは使わないと本当に損するわ。

 

 

今まで重い本持って通学中に読んでるのとかアホすぎるわw

 

 

というわけで実際にkindleを開封した時の動画を撮ったので、

サイズ感とか知りたい人はどうぞ。

 

 

それからkindle買うときに保護フィルムだったりカバーがあった方が安全です。

 

 

僕は色々調べたのですが、保護フィルムはAmazonがオススメしているものをそのまま使って大丈夫です。

 

 

ただカバーに関してはAmazonがオススメしてるものではなく、

こちらとかの方がコスパはいいと思います。

 

 

若干壊れやすいというレビューがあって怖かったのですが、

今のところ問題なく使えてるので心配はいらないかと思います。

 

 

 

 

それからついでと言ってはなんですが、僕自身もkindleで出版しました!笑

たかが21歳の大学生のくせにたった30分でKindleを出版できる時代なう

 

詳しくはこちらの記事で書いてますが、30分で出版できるので簡単すぎます。

しかも無料でできちゃうんだからすごい時代に生まれたなと感じますね。

 

 


 

データ紛失してから後悔しても

無意味すぎて死にたくなるよ?

 

 

これはパソコンのバックアップをとっておくハードディスクですね。

 

 

これはネットビジネスやってる人にかかわらず、

パソコンをよく使う人、大事な情報がパソコンに入ってる人は買うのが義務!

 

 

そのぐらいバックアップって大事なんですよね。

 

 

僕はデータ失ったことはないですが、

パソコンがいきなりぶっ壊れて何もできなくなったなんて話をたまに聞くと

ゾッとします。。。。

 

 

いやいやマジでシャレにならない。

自分の身に起きた時のことを考えるとマジで悪夢でしかない。

 

こちらの記事でも詳しく書いてますが

データ紛失してから後悔しても無意味すぎて死にたくなるよ?

 

 

 

備えておけば問題はないので面倒くさがらずに今買っちゃいましょう!

 

 

 

僕も最初ハードディスク買っといた方がいいよと言われてから1ヶ月ぐらい

買わなかったのですが、そんなの危険すぎますから。

 

 

 

思い出した時に買っておかないといきなりぶっ壊れるなんてことも万が一ありますからね。

 

 

 

ちなみに僕が紹介したハードディスクは僕が持ってるのよりも新しいモデルなんですが、

パソコンに定期的にぶっさせば勝手にバックアップしてくれます。

 

 

 

そんなに手間は掛からないので、かなり使いやすいです。

 

 

ハードディスクがあるとデータ管理はかなり安心できます。

あのデータどこやったっけ?ってなっても基本大丈夫ですからね。

 

 

一応開封動画撮ってたので載せておきますね。

 

 

まだ買ってない人はすぐ買わないと後悔しますよ!

 

 


ペンタブがあればどんな動画も自由自在に作れるような気がしてしまうんだ

 

 

このペンタブなんですが、動画作成においては神ツールです。

 

 

僕がこれを知る前は動画を撮ることに激しくハードルを感じてましたね。

 

わざわざスライドを作ったりしないといけないのが自然と僕のやる気を

根こそぎ奪っていきました。

 

 

そんな時に現れたのがこのペンタブ。

 

 

これのおかげで僕は毎日10本YouTubeの動画撮れたのは間違いない。

Youtubeで1週間毎日10本撮ったら心の壁がぶっ壊れた

 

もちろんこの時はやらなきゃいけないという環境のおかげというのも大きかった。

でもこう言った便利ツールの存在もかなり大きかった。

 

 

これがあるおかげでとりあえず動画撮ってみるかという気持ちになれる。

頭の中で構成が完璧じゃなくても書いてるうちにできてしまうから。

 

 

スライドをあらかじめ作ってしまうとそれに縛られてしまうが、

ペンタブなら直感的に操作できるし見てる方もかなりわかりやすいはず。

 

 

ちなみに僕が買ったモデルはなぜかかなり高騰してるので、

こっちの方が新しいモデルなのでこちらのペンタブの方がいいかと思います。

 

 

 

で、ペンタブを活用する上で忘れてはならないのがこのInk2Go

 

[appbox appstore 413610320]

 

 

このアプリは有料なんだけど、ペンタブの力を最大限に発揮してくれる優れものです。

 

詳しくは動画を見ていただけるとわかりやすいです。

動画を作る人はこのツールはマストバイです!

 

 

 


 

ここからはサクサク紹介していきます。

 

 

皆さんは普段忘れがちなこととかありますか?

 

もしある人はそれを忘れないように何か工夫したりしてますか?

 

 

僕は大事なことを忘れないように付箋でパソコンに貼り付けてます。

 

 

そして貼り付けるだけだとあまり自己満足で終わってしまうので、

ちゃんと毎日音読するようにしています。

 

 

その方が頭の中にこびり付きますからね。

 

 

で、その時に使ってるのがこの付箋です。

 

 

この付箋の何がいいのかと言いますとですね、

付箋って大体端っこにしか粘着テープがついてないので

パソコンに貼るとピラピラしちゃって目障りなんですよ。

 

 

だけど、この付箋は全体的に貼ることができてしかもMacだったらサイズ感も

ぴったりです!

 

 

どんな感じかは動画を見ていただけるとわかります。

 

 

 

この付箋を付けるの結構抵抗ある人多いと思いますし、

かなり周りから何やってんの?と突っ込まれますw

 

 

それでも逆にそれが自分への戒めとなって効果があるので、

騙されたと思ってやってみてください!

 

 

 


 

続いてこちらの商品は鼻毛カッター。

 

 

 

鼻毛出てるよ?なんて言われた日にはなかなかきついものがありますよね。

 

あと鼻毛って自分で抜くと涙が止まらないぐらいクソ痛いです。

 

 

でもこれを使えばかなり手軽に痛みなくサクサク鼻毛ケアできるので、

値段も安いしコスパ高いなと思って紹介しました。

 

 

身だしなみは最低限はちゃんと整えましょう。

 


オススメ本

 

 

続いて本を紹介しようと思ったのですが、

 

 

何を紹介しようか迷っていたらかなり候補が見つかってしまったので

また今度別記事にしようかなと画策中です。

 

 

早速記事書いたのでオススメの本を見たい方はこちら!

読んで良かったオススメの本をまとめてみました」

 

とりあえずこんな感じで目に付いたものを紹介してみました。

 

 

影響力の武器

 

影響力の武器は社会的証明とか返報性とか心理学の基本的な部分を押さえていて

勉強になります。

 

ただ分厚い本だから読み切るのは辛い人はいるかもですね。

まぁでも読書は最初読みたいとこだけパーっと読むのがいいです。

 

 

最初から全部理解しようとすると死にますからね。

読書も苦手な人は最初はハードル下げて読みましょう。

 

 

エッセンシャル思考最少の時間で成果を最大にする

 

 

この本は優先度をつけて行動する。

やるべきことを細分化して頭の中を整理して日々の充実度をアップさせる。

 

 

といったことについて書かれています。

 

 

いつも作業したりするときにダラダラしちゃったり

毎日時間をなんかうまくつかえてないなと思う人は必見です。

 

何をやってもやる気が出ない自分に嫌気がさしてる人はこれを見ろ!

こちらの記事でもどういう風に作業をこなしていくか書かれてるのでオススメです。

 

 

フリーランスを代表して

申告と節税について教わってきました。

 

 

これは個人事業主の税金についてわかりやすく書かれてます。

 

 

なかなか会社員の方だと会社が税金関係は勝手にやってくれたり

学生だと税金を意識することは限りなく少ないので

 

 

所得が20万以上残る人は必ず確定申告はしないといけないので、

とりあえず買っておくことをお勧めします。

 

かなり読みやすくて面白いですよ!


 

オススメアプリ

 

Evernote(エバーノート)

[appbox appstore 281796108]

 

 

 

これは神メモツールです。

これがないと僕はほとんどのこと忘れます。

 

 

パソコンでもスマホでも簡単にメモが取れる優れものです。

これでブログ書いたりすることも多々あります。

 

 

あと便利なのが

Web Clipper(ウェブクリッパー)

 

[appbox chromewebstore evernote-web-clipper/pioclpoplcdbaefihamjohnefbikjilc?hl=ja]

 

これはめちゃくちゃ重宝してるツールです。

 

何ができるのかと言いますと、

お気に入りの記事であったりメールとか画像などウェブ上にあるものを

そのままワンクリックで保存することができます。

 

 

もちろんEvernoteの機能なので、他の人に共有することも可能です。

 

 

なかなか凄さが伝わらないかもしれませんが、動画で詳しい説明をしたので

是非みてください!

 

 

メモとか僕はもともと取らない人間だったのですが、

Evernoteを使い始めてからはもう手放せなくなってますw

 

 


 

Trello(トレロ)

[appbox appstore 461504587 ]

 

 

 

 

これはいわゆるタスク管理ツールです。

 

 

一見どう使えばいいのかわからず、混乱しがちですが

使いこなしてしまえば圧倒的に周りと差がつくツールです。

 

 

これはEvernoteに近い役割を持ってますが、

Evernoteよりももっと手軽でちょっとしたことを確認するのに使えます。

 

 

 

自分がやるべきことに迷った時にこれを見れば一安心!

といった内容のツールです。

 

 

使い方が英語で記されていてちょっと気後れしますが、

案外たいしたことなかったりしますし、

動画で見ないとこのツールの良さはわかりません。

 

 

 

僕自身最初は進められてもピンとこなかったのですが、

動画で使い方見たらやばい!これは使える!ってなりましたからね。

 

 

 

次なにやればいいのか悩み人が多い人は導入マストです!

 

 


 

Pomodoro One

[appbox appstore 907364780]

 

 

これはタイマーアプリですね。

 

 

そもそもこのアプリの名前であるポモドーロというのは

1つの作業集中テクニックのことを言います。

 

 

それは具体的になんなのかと言いますと、

25分仕事して5分休むというルーティーンをずっと繰り返すテクニックです。

 

 

このアプリでは作業時間と休み時間は自由に変えられますが、

この方法はすごく効果的です。

 

 

まず時間に追われながらやると自然とスピード感が違ってきますね。

 

 

夏休みの宿題と同じです。8月31日になると焦ってめっちゃ頑張るじゃないですか。

 

 

あの時の感覚を常に生み出せるので、かなり作業のスピード感が上がります。

 

 

 

ちなみに僕は1時間だらだらやってた作業を、これを導入することで

10分で終わらせましたからねwビビりましたよw

 

 

何かいっつもだらだらしちゃって自己嫌悪に陥る人にはオススメです!

 

 

 


SmaSurf(スマサーフ)

logo

 

 

[appbox chromewebstore smasurf-for-web-browser-e/kbilhcaegfmcpmlnpcogdgfchpodhcih?hl=ja]

 

 

これは学習効率をスーパー上げてくれる超便利ツールですね。

 

 

僕はYouTubeで勉強することも多いのですが、

YouTubeの標準だと2倍速までしかなくて困るんですよね。

 

 

ただこのスマサーフを導入することで4倍速まで拡張できます!

 

 

これで確実に学習効率は半端なく上がりますね。

 

 

 

他にもスマサーフは様々な機能があるので下記リンクの公式ページを

参考にしたり僕の動画を参考にしてください!

 

 

公式ページはこちら

 

 


 

オススメ教材

 

脱獄 DATSUGOKU

脱獄

 

 

 

これはおまけなんですが、僕のおすすめ教材を紹介します。

 

 

脱獄と言って僕にお金持ちになるための価値観を教えてくれた

かけがえのない教材です。

 

 

詳しくはこちらの記事でレビューしてるのでご覧ください。

アフィリエイト&外注化マニュアル商材「脱獄」の内容と評判レビュー[特典付き]

 


 

というわけで今回は様々なツールを紹介しましたが、

またいいものを見つけたら付け足すかまた新たに記事書きます。

 

 

 

本に関してはまだまだ紹介したいものがたくさんあるので、

別記事で書きます。

 

※こちらが別記事です

読んで良かったオススメの本をまとめてみました」

 

 

あとは漫画とかもやりたいですね。

僕自身そんな詳しいわけでもないのですが色々お勧めされることもあって

読みたい漫画が山ほどあるんですよね。

 

 

 

このブログで漫画の記事とか書けばいろんな人にお勧めの漫画とか

紹介してもらえて最高なので漫画もいつか書けたらなって思ってます。

 

 

というわけで今回はこの辺で。

ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【下記画像をクリックして、僕の大学3年で月収100万物語の続きを読む】



>>詳細が気になる方はコチラをクリック<<

2 件のコメント

  • エチケットカッター買いました!
    僕、結構鼻毛が気になって夜も眠れない事があり、
    処理するのも面倒臭いし手間がかかるし、
    少し目を離すと気付かないうちに鼻毛が出てる事もあって、
    使ってみたら、
    まぁー楽チン!
    ヒゲが伸びた時も、石鹸とかジェル無しで剃れるので、
    すごい気に入っています!
    これで600円とか信じられませんよ!
    ありがとうございます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です